檜皮葺きの建物で、軒反りが大きいのが特徴。隅の柱を廻りの柱より少し長くすることにより反り始めの準備をしている、当時の宮大工の工夫がみることができます。こういった軒反りのための工夫を施した建物は、鎌倉時代の建物に多くみることができます。
隅の柱を伸ばすことで、その伸びた柱にとりつく部材に癖が付くので、より高度な技術が必要になります。そのあたりにも「どう見せたら綺麗に見えるのか?」と考えていた鎌倉時代の宮大工の息使いを感じることができます。
長久寺は折衷様の入母屋造りですが、このような視点で訪問してみると、また違った味わいを得ることができると思います。